こんにちわ
連日からコロナウイルスの及ぼす影響について書きました。
ここオーストラリアでも日本と同じようにトイレットペーパーやティシュペーパーが失くなったんですが、
(デマのせいで爆買いした人の為)スーパーマーケットからお客さんにこんなメールが届きました。
「トイレットペーパーもティシュぺーパーもオージーで生産されているので在庫がなくなるわけではありません。」
「5日以内に順次配送されますのでパニックにならないでください、十分な量はあります」
「消毒液などは店頭に陳列しません、サービスカウンターで1人2本で販売します」
(これは買占め防止のためでしょう)
と、こんなメッサージが届くとどうでしょう、皆さん安心して入荷まで待っています。
むやみにあちらこちらのショップを駆け回るようなことはしなくていいのですね。
1つのメールがたくさんの人の気持ちを落ち着かせてくれました。
なんと気の利いた行動でしょう。
そしてあるお店では、買い物した人にトイレットペーパー1つをサービスしてくれるんです。
もし困っている人がいたら少しでも役にたつだろうとの気持ちでしょう。
このお店には買い置きかストックがあったんでしょうね。
素晴らしいアイデアです。
先日、こちらのテレビニュースで莫大な量のトイレットペーパーをトラックにいっぱい積んでいる映像がありました。
説明では、スーパーマーケットから買い込んできたものだと。
ということは買い占め、でも普通の人の買占めにしては膨大な量だったのできっと転売するつもりだったんでしょう。
しかしその直後に、商品は十分にあって近日中に入荷するということを知っている人は転売なんかで買わないですよね。
ショップの素早い行動にこのような不正ができなくなります。
あれだけの膨大な量のトイレットペーパー、転売できなくなるとどうするんでしょうか?
大変な負債を抱え込むのではないかといらない心配をしてしまいます。
どこの国にも同じようなことを考える人はいるんですね。
日本ではマスクの転売に罰則がつきました。
かなり重い罰則でしたね。人の弱みに付け込んだ悪質な行為ですからね。
親戚に聞いたら、日本はまだトイレットペーパーやティッシュペーパーは品薄もしくは在庫がなくて買えないと言っていました。
また一部報道では、ペット(犬)にも感染してペットから人間に移るとも言われています。
それが本当なら怖い話ですね。
ほんとに早く終息してほしいものです。